キャロットケーキ

にんじんの自然な甘さと、しっとりとした食感がやさしいキャロットケーキ。
素材の風味を生かした、素朴で飽きのこない味わいに仕上げました。
ほんのり香るシナモンや、くるみのカリッとした食感がアクセントになって、
食べるたびに、ほっとするおいしさを感じます。

仕上げには、なめらかなクリームチーズフロスティングをたっぷりと。
甘さ控えめで、ケーキとの相性もぴったりです。
冷めてもおいしく、翌日もしっとり。おやつにも朝食にもおすすめのケーキです。

【材料】15㎝丸型1台分
<生地>
薄力粉 180g
シナモンパウダー 小さじ1/2
重曹 小さじ1/3(なければベーキングパウダーに置き換え)
ベーキングパウダー 小さじ1/3
卵 2個
素焚糖 70g
太白ごま油 70g
人参1本 正味120g
レーズン 60g
くるみ 50g
<クリームチーズフロスティング>
クリームチーズ 100g
無塩バター 50g
パウダーシュガー 40g
仕上げ用のくるみ、ピスタチオダイス 適量(お好みで)

【下準備】
・卵、クリームチーズ、無塩バターは常温に戻す。
・薄力粉、シナモンパウダー、重曹、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
・くるみは160℃に予熱したオーブンで10分ほどロースト。
・人参は皮をむいてすりおろす。
・型にベーキングシートをセットする。
・オーブンを180℃に予熱する。

【作り方】
①ボウルに卵、素焚糖を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。
②白っぽくなったら、太白ごま油を少しずつ加えながらハンドミキサーで混ぜる。
③すりおろした人参を加え、ハンドミキサーの低速で混ぜる。
④粉類を2回に分けて加え、その都度ゴムベラでさっくりと混ぜる。
⑤レーズン、くるみを加え全体に混ざるようにさっくりと混ぜる。
⑥型に入れ、180℃のオーブンで50分~焼く。
⑦クリームチーズフロスティングを作る。
クリームチーズと無塩バターをゴムベラでよく混ぜ合わせ、パウダーシュガーを加えて混ぜる。
⑧焼きあがって粗熱が取れたら、⑦を上面に塗る。
お好みでくるみやピスタチオダイスをトッピングする。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次